「ハローワークへの求人申込み」
従来は、ハローワーク各所の
窓口来所による申込み手続きが主流でした。
2021.08.13 大阪労働局は、
窓口受付時間を変更する旨の
リーフレットを公開しました。
今回のコラム、
その概要をご紹介致します。
※以下の資料は、大阪労働局ホームページで
公開されている資料より引用します。
令和3年9月1日以降の求人申込み 窓口の受付時間
今般公表されたリーフレットによれば
令和3年9月1日から
ハローワークへの窓口来所による
求人申込みの受付時間は
8:30〜16:00(原則)
となり
16時以降は「オンライン求人を集中処理」
する体制にシフトするとのことです。
【図表出典】
大阪労働局 2021.08.13
「求人申込窓口来所の受付時間変更のお知らせ」
※なお、下記ハローワークは
原則と異なる時間帯での受付時間となっています。
・大阪新卒ハローワーク(10:00〜18:30)
・ハローワークプラザ難波求人コーナー(10:00〜18:00)
・あべのわかものハローワーク(10:00〜18:30)
詳しくは、下記【出典・引用】でご確認ください
【出典・引用】
大阪労働局 2021.08.13
「求人申込窓口来所の受付時間変更のお知らせ」
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/content/contents/202108131106.pdf
欲しい人材に響く! 求人票の書き方( オンライン求人申込み )
今般のリーフレットで紹介された
「オンライン求人申込み」
2020年1月にシステムが刷新された
ハローワークインターネットサービス
で受付が可能となりました。
公開されてリーフレットによれば
求人申し込み数に占める
オンライン申込み割合は
システムが刷新された当初の
2020年1月は 11.4%
▽
2020年4月は 24.1%
2021年4月には、33.6%
と右肩上がりで推移しています。
【図表出典】
大阪労働局 2021.08.13
「求人申込窓口来所の受付時間変更のお知らせ」
「オンライン求人申込み」には
会社・事業所のメールアドレスで
自社アカウント「求人者マイページ」の
開設が最初のステップです。
手続き等の詳細は、
下記【ご参考サイト】でご確認ください。
【ご参考サイト】
ハローワークインターネットサービス
「事業主の方へのサービス」
▽
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/enterprise/ent_top.html
【関連コラム】
[1/6リニューアル]ハローワーク新求人申込書 A4両面の項目別文字数【求人票の書き方 #42-2019】
[1/6リニューアル] 求人申込書新項目「事業所メッセージ」の使い方【求人票の書き方 #41-2019】
[1/6リニューアル] ハローワーク"求人情報検索画面"のツカミどころ【求人票の書き方 #40-2019】
来年1月 求人票リニューアル! データで読み解く「求人、どこに出す?」【求人票の書き方 #36-2019】
来年1月リニューアル ハローワークインターネットサービスの潜在能力【求人票の書き方 #35-2019】
[2020年1月6日から]求人票の様式・公開方法が大きく変わります。【求人票の書き方 #34-2019】
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸いです。
※本連載コラムは、各省庁ホームページ公開情報等
取材した内容を基に、記事として掲載しています。