1.このコースの創設趣旨です。
2.テレワークの定義です。
テレワークとは、
情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、
場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のこと。
※「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語
① 自宅利用型テレワーク(在宅勤務)と定義されています。
自宅にいて、会社とはパソコンとインターネット、電話、ファクスで連絡をとる働き方。
② モバイルワーク
顧客先や移動中に、パソコンや携帯電話を使う働き方。
③ 施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務など)
勤務先以外のオフィススペースでパソコンなどを利用した働き方。
・ 一社専用で社内LANがつながるスポットオフィス
・ 専用サテライト
・ 数社の共同サテライト
・ レンタルオフィス
などの施設が利用され、
都市企業は郊外にサテライトを、
地方企業は都心部にサテライトを置く。
3.対象事業主です。
4.助成対象です。
5.目標設定と評価期間です。
6.助成額です。
7.申請の流れです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸甚です。
では、また。
※本コラムは、各所で取材・情報収集した内容を基に記事として掲載しております。