2012年開業、求人ひとすじ10年超「求人から相談できる社労士」
求人とは集客、求人票も広告です。Web/紙媒体も書き方次第、
求人票コピーライターが御社の求人票をバージョンアップ!
仕事に関係のない営業/勧誘等一切お断りします
大阪府社労士会 北東支部所属 Since 2012.06.15
  1. [求人ジャーナリストの連載コラム] Heart Rock Frontline NEWS
  2. 【大事な人材を見逃さない】:採用面接のノウハウ
  3. 【採用ができる!採活面接】嫌われない面接#2(雇用機会均等法からのアプローチ)
 

【採用ができる!採活面接】嫌われない面接#2(雇用機会均等法からのアプローチ)

2013/05/16
採用面接。

会社には、
採用方針・採用基準・採否の決定などの「採用の自由」が認められている反面

応募者には、憲法で「職業選択の自由」「基本的人権の尊重」が保障されています。

厚生労働省では「公正な採用選考をめざして」というタイトルの冊子に
採用選考に関する事柄をまとめています。
また、各自治体・労働局も同様なリーフレットをまとめており、
ハローワークなどで、入手することができます。

今回は、そのうち、
男女均等な採用選考ルール

について、ご紹介します。

1.男女雇用機会均等法との関連


募集・採用について、
男女雇用機会均等法第5条・第7条にこのように規定されています。
※リーフレットから引用。






2.もう少し詳しく


※リーフレットから引用。


(1)性別を理由としたもの



   ここでのポイント。

   私見ながら、文言が

   「女性」ではなく「男女いずれか」

   となっているところです。
   

(2)間接差別



   ここでのポイント。

   「合理的な理由がない場合」に違法

   となるところです。

   合理的理由、

   「本当にその業務に要求される理由か否か」

   で総合的に判断されることになります。
   

3.「募集・採用」に関しての規定ですので。


募集については、このような例がNGとされています。

① 「男性のみ」または「女性のみ」の募集。

② 男女別に採用予定人数を設定すること。

③ 男女で異なった年齢制限を設けること。
 
④ 「営業マン」「ウエイトレス」など、
  男性または女性を表す名称で募集職種を表記する。
 
⑤ 会社案内や募集要項等において、「男性歓迎」「女性向き」等の表示をする。



当然ながら、募集段階のみならず、
採用面接の場でも。

ということになります。

リーフレットで紹介されているNGな例です。

① (女性に対してのみ)結婚・出産後も働くことの意志や恋人・結婚予定の
   有無を質問する。

② 男性に対してのみ、または女性に対してのみ残業、休日出勤、転勤等が
  可能かを質問する。
  ※ただし、労働条件の事前確認のため、応募者全員を対象に質問することを
   妨げるものではありません。

③ 男性または女性を敬遠しているかのような質問、発言をする。

④ セクシュアルハラスメントと思われる質問・発言をする。
  (例;恋愛経験の執拗な質問等)

⑤ 女性と男性と異なった面接を行う。
 (面接回数、男女別集団面接、集団面接−男性のみ質問)

4.私見ですが。まとめです。


法令上の制限の趣旨は、

「募集・採用で男女に同じ機会を」

ですから、

最終的に、男性または女性のみの採用になっても
それは、「結果」。

チャンスをものにするかどうかは、性別に関係なく、
それぞれの人となりや能力が会社の基準に合うかどうかですから。

ですが、入口の部分で、このような規定があることを

「知っている」ことと「知らない」こと

この差は、採用の現場、募集・採用面接の場で
大きな差が出てくるものと思います。




最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

みなさまのご参考になれば幸甚です。

 

では、また。

 

※本コラムは、ハローワーク梅田入手したリーフレット・厚生労働省HPに公開されている
情報を基に、記事として掲載しております。


Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
「ハローワーク求人票の書き方・活用ノウハウ」をメインコンテンツに 
人材確保にお困りのみなさまに 求人・採用活動のサポートメニューをお届けしています。
 ・求人票の書き方セミナーなど講演のご相談
 ・求人票・各種求人媒体コピーライティングのご相談
 ・ホームページ・採用ページ・会社案内ライティング など
お問い合わせ・ご相談はこちらのWebフォームからお願い致します。
 ▽     ▽     ▽     ▽     ▽       
お問合わせ・お申込みWebフォーム