【連載コラム:求人票の書き方 #38-2020】
令和元年度介護労働実態調査 事業所調査にみる求人媒体・採用の工夫
・4人以下 :36.5%(HW)⇒ 17.2% (広告)⇒ 16.5%(職業紹介)
・5人以上9人以下 :54.4%(HW)⇒ 27.6% (広告)⇒ 24.7%(職業紹介)
・10人以上19人以下 :61.0%(HW)⇒ 36.7% (広告)⇒ 31.5%(職業紹介)
・20人以上49人以下 :74.2%(HW)⇒ 46.8% (広告)⇒ 37.1%(職業紹介)
・50人以上99人以下 :85.0%(HW)⇒ 50.5% (広告)⇒ 49.4%(職業紹介)
・100人以上 :89.5%(HW)⇒ 55.1% (広告)⇒ 51.8%(職業紹介)
欲しい人材に響く! 求人票の書き方( HWインターネットサービス「求人者マイページ」の活用 )
事業所規模を問わないハローワークの利用率と
求人情報・コンテンツへの工夫
2020年1月に刷新された
ハローワークの求人サービス
新設されたインターネットサービス「求人者マイページ」では
自社の魅力の発信をはじめ、自社の求人情報を効果的・効率的に
発信できるよう、以下のような機能を実装しています。
1. 画像情報の登録
求人サイトや採用ページによくある
写真素材を使った求職者へのPR
「求人者マイページ」の「画像情報登録」機能を使えば
・30文字以内のタイトル・紹介文をつけて
・最大10ファイルまで
登録・掲載が可能です。
※画像情報登録 主な仕様
■ 登録できる写真・画像
・建物外観、作業風景、使用機械、製造・販売品等
・会社パンフレット、会社ロゴ、関係資料等
※登録時時 著作権・肖像権等の確認項目にチェックが必要です
■ 登録できる画像形式、サイズ
・画像形式:JPEG、GIF、PNG、BMP
・サイズ:1ファイルにつき 2MB まで
【図表等出典・引用】
ハローワークインターネットサービス
「求人者マイページ利用者マニュアル」より
2.事業所PR情報の登録
代表的な支店・営業所・工場等、年商・主要取引先、関連会社
福利厚生・研修制度、両立支援の内容、
障害者に対する配慮に関する状況など
「事業所PR情報」として入力・掲載が可能です。
・福利厚生の内容:最大510文字(30文字×17行で編集表示)
・研修制度の内容:最大144文字(24文字× 6行で編集表示)
・両立支援の内容:最大510文字(30文字×17行で編集表示)
また「事業所詳細情報」として
・事業内容:最大90文字(30文字×3行で編集表示)
・会社の特長:最大90文字(30文字×3行で編集表示)
・職務給制度:最大90文字(30文字×3行で編集表示)
・復職制度:最大90文字(30文字×3行で編集表示)
その他
・育児休業取得実績の有無
・介護休業取得実績の有無
・看護休暇取得実績の有無
・定年制、再雇用制度、勤務延長の概要
などの項目も設けられています。
【ご参考】
ハローワークインターネットサービス
「事業所情報の入力方法について」
▽
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/enterprise/ent_inputmethod02.html
なお、当情報で求人票に掲載されない項目は
「求人・事業所PRシート」として編集・出力され
求職者が希望した場合や、求人紹介の際に応募者の手元に渡ります。
「求人・事業所PRシート」のデザインなどは、
下記コラムもご参照ください。
【参考コラム】
[1/6新規スタート]もう一つの求人票「求人・事業所PRシート」の概要【求人票の書き方 #01-2020】
3.求人情報の転用/求人有効期間の延長
・現在の求人職種に加え、別職種求人も掲載したい
・フルタイム求人に加え、パート求人も掲載したい
など、内容が比較的近い求人を新たに登録したい場合
・有効中の求人票を転用して
・求人の有効期間が満了となったなどで「無効」となった求人情報を転用して
入力時間を短縮して求人登録することも可能です。
また、求人有効期間については、
求人者マイページから「1か月延長」の
申し込み手続きが可能です。
詳しい操作等は
「求人者マイページ利用者マニュアル」の
以下各コンテンツでご確認ください。
・求人情報の転用:「4.4. 求人情報を転用して仮登録する」
・求人有効期間の延長:「4.5.3. 有効期間を延長する」
【ご参考】
ハローワークインターネットサービス
「事業主の方へのサービス」
▽
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/enterprise/ent_top.html
※「求人者マイページ利用者マニュアル」はこちらからDL可能です。
2012年(平成24年)以来、
本連載コラム・求人票セミナーなどで
繰り返しお伝えしていますが、
「求人とは、集客。」
「求人票も、広告。」です。
2020年1月に刷新された
ハローワークインターネットサービスに
実装された「求人者マイページ」も
求人情報を発信するツールです。
求人票も書き方次第
求人情報も伝え方次第
みなさんは、まだ見ぬ"欲しい人材"に
どんな言葉で・なにを・どう伝えますか
効率的・効果的な求人情報の発信に
求人情報の修正や、画像情報の登録などの
各種機能を活用してみてください。
弊社では、
ハローワーク求人票、求人・事業所PRシートをはじめ
採用ページ・各種媒体のリライトなどのご相談も対応しております。
よい採用の実現に、弊社のノウハウをご活用頂ければと存じます。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸いです。
※本連載コラムは、各省庁ホームページ公開情報等
取材した内容を基に、記事として掲載しています。