【連載コラム:求人票の書き方 #01-2017
「ハローワーク【画像情報】登録サービス」
まだまだ、知名度・認知度は低いですが、
ハローワークでも「ビジュアル情報」で
求人情報の訴求力をUPできるサービスがあります。
求職者への訴求効果・応募への相乗効果などが
期待できるこのサービス
今回は、大阪府下各所HPを独自リサーチ、
ハローワークの【画像情報】登録サービス
概要とニーズ、活用ポイントを解説します。
※以下は、ハローワーク梅田・泉佐野など
各所ホームページで公開されている資料を引用します
1.【画像情報】登録サービスの概要と訴求効果
ハローワークの【画像情報】登録サービスは
全国各所で以下のように表示されます。
※ハローワーク梅田 公開リーフレットより引用
また、【画像登録】の求職者ニーズについて
ハローワーク泉佐野・岸和田・泉大津の3所では、
644名の求職者へのアンケートを実施、
以下の結果を公開しています。
【画像登録】サービス
求人票と相俟って、
求職者への訴求効果・
応募への相乗効果がうかがえます。
【出典】
ハローワーク泉佐野ホームページ公開資料
求職者は求人票のココに注目している!!
ー注目される求人票へのヒントとは?ー より引用
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/content/contents/000285603.pdf
2.【画像情報】登録できる画像・登録用フォーマット・登録の流れ
(1)「登録できる画像」
大阪府下各所ハローワークHPの
独自リサーチで確認できた事項は概ね
・会社の社屋外観
・工場の建屋の状況、会社近辺の風景等
・作業風景、店舗での接客風景、工場機械、施設設備の状況など
・福利厚生施設やリクレーションの様子
・自社製品の紹介など
・その他、会社をPRできる画像
・1社につき5ページまで
と紹介されています。
ただし、
販促目的や個人情報に関するものなど、
不適切と判断されるものは受付できない場合がありますので、
管轄ハローワークにご相談・ご確認ください。
(2)「画像登録用フォーマット」
また、独自の「画像登録用フォーマット」を
公開しているハローワークもあります。
大阪府下では
・ハローワーク梅田
・ハローワーク大阪西
・ハローワーク茨木
のホームページから入手可能です。
※本コラム最後の【参考情報】をご覧ください。
(3) 【画像情報】登録の流れ
管轄ハローワークによって、
・メール送信
・窓口に持ち込み
など登録方法が異なっていますので、
事前に各所にお問い合わせください。
大阪府下の各所ホームページで確認できた
「メール送信」で受付可能なハローワークは以下の通りです。
※各所公開資料より引用
・ハローワーク梅田
指定フォーマット 添付画像は2枚合計4MB以内
・ハローワーク大阪西
指定フォーマット 概ね4MB以内のデータサイズ
・ハローワーク茨木
指定フォーマット A4サイズ横向きで計4枚まで
3.他社がマネできない「無敵の求人票」 【画像情報】登録のポイント
登録された画像情報は、
実際に、ハローワークの求人検索パソコンで
画面サイズ・画像解像度などを独自リサーチしてみました。
登録画像は各所とも
「会社パンフレットなどA3・A4サイズは問いません」
とされていますが、
・A4縦デザインの会社パンフレット
・A3サイズの画像 などは、
求人検索パソコンで一覧した場合、
最初に「文字が小さく見づらい印象」となることも起こりえます。
また、会社案内やチラシなどと同じく
"画像のみ"では伝わりません。
「画像+コピー」
ビジュアルがよくても、伝えるコピーが
"浮いている"のでは、読み手に伝わりません。
・求職者に、なにをに訴求するか
・そのために、どんな画像素材を使うか
・応募してもらうためにどう伝えるか
求職者に【画像登録】で
仕事・職場・会社の魅力を訴求するポイントは、
「よいデザインは、よい言葉とのセット・バランス」
画像付きのホームページ・会社案内・チラシのデザインと
本質に違いはありません。
【画像情報】もベースとなる求人票と併せ、
読み手である求職者の目線・視点で考えておきたいところです。
みなさんの「会社・職場・仕事」を
・求職者の立場で、
・興味・関心を持ってもらえる情報を、
・わかりやすく、ていねいに伝えて、
「選んでもらう」戦略
求人戦略とは、普段から行っている広報活動と本質は同じ
「いかに面接にきてもらう(応募してもらう)か」
求人も、「広報・マーケティングの視点」が必要であることが
おわかり頂けるかと思います。
今回は【画像情報】登録サービスをご紹介しました。
「求人とは、集客」
「求人票も、広告。」です。
求人情報も伝え方次第。
どこに出すか?よりも、
だれに・なにを・どう伝えるか?
求人票でも・有料求人広告でも・採用ページでも
その本質は、商品・サービスを広報・PRする
視点・考え方となんら変わりはありません。
弊社では、ハローワーク求人票のほか、
採用ページ・各種媒体のリライトなどのご相談も対応しております。
よい求人・採用の実現に、弊社のノウハウをご活用頂ければと存じます。
【ご参考】
■求人票の書き方セミナー・講演実績
求人とは、集客。 欲しい人材に響く!「求人票の書き方」セミナー
Office Heart Rock 講演実績(求人票の書き方・採用面接の進め方)
求人票の書き方セミナー お客さまの声
■求人票コンサルティング・ライティング
求人とは集客、求人票も広告です。 求人票コンサルティング・ライティング
求人票コンサルティング お客さまの声・事例
■解説動画・オンライン講座
3分でわかる 欲しい人材に響く!求人票の書き方※2015.06.30
求人票の書き方 オンライン講座※2016.03.01 配信開始
【本コラム 参考情報】
■【画像情報】登録サービス ハローワーク各所情報サイト
※ご利用手続きの詳細は、管轄ハローワーク各所にご確認ください
・ハローワーク梅田 事業所ビジュアル情報【画像情報】登録サービス
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/umeda/jigyounushi/gazoujyouhou.html
・ハローワーク茨木 「会社案内画面」登録のご案内
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/ibaraki/madoguchi_goannai/_120239.html
・ハローワーク品川【画像登録で会社の魅力をPR!!】
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/list/shinagawa/jigyounushi/news_topics_2/_121424.html
・ハローワーク大津 事業主の方へ 画像登録サービスのご案内
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/shiga-roudoukyoku/var/rev0/0126/9054/201811892910.pdf
・石川労働局 「事業所情報補足票」について
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/ishikawa-roudoukyoku/var/rev0/0109/7169/201431915129.pdf
・愛知労働局 求人票に画像を登録して、アピールしませんか?
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-hellowork/list/minami/jigyounushi/kyujin_gazou.html
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸甚です。
では、また。
求人コンサルティング・セミナー等、
お問い合わせは、下記お申込みフォームからお願い致します。
▽ ▽ ▽