1.自由に書ける3箇所とは。
2.3つの欄の文字数。
(1)「仕事の内容」欄 : 297文字
(2)「特記事項」欄 : 216文字
(3)「備考」欄 : 208文字
という結果でした。
ここまで合計は721文字
求人票にはこれ以外にも、
自由に書ける欄があります。
3.3箇所以外の文字数
(1)「職種」欄 ※「仕事の内容」の直上 : 28文字
(2)「事業内容」欄※求人票向かって左の上段 : 90文字
(3)「会社の特長」欄※「事業内容」欄の下 : 90文字
これらを全部合計してみます。
4.3.で紹介した欄の戦略的な機能
求職者の動線を考えた場合、
各欄には、以下の機能・活用ポイントがあると
考えています。
(1)「職種」欄
(2)「事業内容」欄・「会社の特長」欄
「事業内容」 : 会社の全体像
↓
「会社の特長」 : 事業の特長
↓
「備考」 : 事業以外の会社そのもののでPRできる事項
特徴 : 良し悪しを抜きにして特に際立ったところ。特に目立つところ。
特長 : 特に優れたところ。”他と比較して”優れているところ。
両者の決定的な違いは、特徴には、欠点や悪い意味が含まれる。ところにあります。
つまり、
PCの漢字変換など、無意識に使いがちですが、
5.これらのエリアの活用の狙い
これは、セミナーでもお話させて頂いているのですが、
ことだったりします。
「求人とは、集客」
「求人票も、広告。」です。
求人情報も伝え方次第。
どこに出すか?よりも、
だれに・なにを・どう伝えるか?
求人票でも・有料求人広告でも・採用ページでも
その本質は、商品・サービスを広報・PRする
視点・考え方となんら変わりはありません。
弊社では、ハローワーク求人票のほか、
採用ページ・各種媒体のリライトなどのご相談も対応しております。
よい求人・採用の実現に、弊社のノウハウをご活用頂ければと存じます。
【ご参考】
■求人票の書き方セミナー・講演実績
求人とは、集客。 欲しい人材に響く!「求人票の書き方」セミナー
Office Heart Rock 講演実績(求人票の書き方・採用面接の進め方)
求人票の書き方セミナー お客さまの声
■求人票コンサルティング・ライティング
求人とは集客、求人票も広告です。 求人票コンサルティング・ライティング
求人票コンサルティング お客さまの声・事例
■解説動画・オンライン講座
3分でわかる 欲しい人材に響く!求人票の書き方※2015.06.30
求人票の書き方 オンライン講座※2016.03.01 配信開始
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸甚です。
では、また。
※本コラムの内容は、各所取材の上、入手した情報を基に、
記事として掲載させて頂いております。
労務関連ニュース、毎月メルマガでお届けします!