2012年開業、求人ひとすじ10年超「求人から相談できる社労士」
求人とは集客、求人票も広告です。Web/紙媒体も書き方次第、
求人票コピーライターが御社の求人票をバージョンアップ!
仕事に関係のない営業/勧誘等一切お断りします
大阪府社労士会 北東支部所属 Since 2012.06.15
  1. [求人ジャーナリストの連載コラム] Heart Rock Frontline NEWS
  2. 【連載コラム:求人票の書き方 】:欲しい人材に響く! 求職者から「選ばれる」求人票の書き方
  3. 数字でみる ”大阪新卒応援ハローワーク”
 

数字でみる ”大阪新卒応援ハローワーク”

2013/12/04
12月に入り、会社説明会が解禁になり、
就活も年明けから本格化する季節。


さて、このコラムでTOPICSとして、
たびたび、PICK UPしています

”大阪新卒応援ハローワーク”

全国でも独自の活動をされておられる特徴のある
ハローワークなのですが、今回、実績数値データを入手しましたので、
数字から、こちらのハローワークの特徴をご紹介します。

以下の数値は全て、平成24年度データです。



1.利用者の”95%”は・・・


95%は25歳以下。

新卒応援ハローワークの利用対象者は、”大学等卒業者”。

大学(院)・短大・高専・専門学校(高卒2年課程以上)の
卒業予定者と卒業3年以内の既卒者
 ※学歴定義は、学校教育法第1条の規定に準拠


に限定されています。


ちなみに、平成24年度の登録者総数は

        1万5,602人
 うち、既卒者は、 5,278人


というデータです。



2.年間約”10,000人”の・・・



新卒者がハローワーク就職内定しています。



3.実施回数”186回”の・・・



個別面接会を、1社独占使用できる、
常設の”レギュラーマッチングブース”で実施しています。

参加者数は2,592人


とのデータです。



4.新卒応援ハローワークのマッチングプロセス



この新卒応援ハローワークの

求人募集→マッチング→採用のプロセスは以下の流れとなっています。


※ハローワーク梅田、配布リーフレットより

こちらでは、各大学のキャリアセンターとも連携をしており、
さまざまなルートでの会社の求人情報との
マッチングアプローチができる仕組みになっています。



5.ルーキーズエントリーシートでできること。


この”ルーキーズエントリーシート”
大阪新卒応援ハローワーク オリジナルのエントリーシートです。

登録者のみなさんは、このフォーマートで、自己PR等を
公開しています。

いわば、オープンリソースなエントリーシート


こちらのシート、ハローワークに求人(学卒等求人票)を出すと、
閲覧でき、会ってみたい求職者がみつかったならば、
面接オファー(スカウト)を出すことができます。



ハローワークでも、

”大学等卒業者”に限定した求人募集

ができます。


新卒採用の一つのルートとして、ご活用をご検討されては、
いかがでしょうか???


 

※本コラムの内容は、各所取材の上、入手した情報を基に、

 記事として掲載させて頂いております。



・新定番!な求人票の書き方のノウハウ・求人戦略情報 満載! コラム好評連載中!
 【応募率94.8%! のノウハウ 】: 新定番!な求人票の書き方

           
    http://www.heartrock-noma.com/contentscate_127_1.html

・ソリューション・メニュー
 【新定番な求人ノウハウ】94.8%の応募率! 求人原稿コンサルティング

           
  http://www.heartrock-noma.com/contents_327.html

 【2時間でわかる!欲しい人材に会社をPR!】”新定番!”な求人票の創り方セミナー  
           
  http://www.heartrock-noma.com/contents_297.html

※ご相談・お問い合わせは、下の「ご相談・お問い合わせフォーム」からお願い致します。



労務関連ニュース、毎月メルマガでお届けします!


【無料!】NEWS LETTER "社外総務課長の月例報告" 購読申込フォーム


Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
「ハローワーク求人票の書き方・活用ノウハウ」をメインコンテンツに 
人材確保にお困りのみなさまに 求人・採用活動のサポートメニューをお届けしています。
 ・求人票の書き方セミナーなど講演のご相談
 ・求人票・各種求人媒体コピーライティングのご相談
 ・ホームページ・採用ページ・会社案内ライティング など
お問い合わせ・ご相談はこちらのWebフォームからお願い致します。
 ▽     ▽     ▽     ▽     ▽       
お問合わせ・お申込みWebフォーム