「ハローワーク雇用等短期観測」
大阪労働局が四半期毎に、
ハローワークによる管内企業へ
個別のヒアリングを実施。
その調査結果を取りまとめたデータです。
連休前 4月27日に公表されたデータは
令和2年2月3日〜3月13日を調査期間とした
"令和元年度 第4回目"の観測結果
今回のコラム、
その概要をご紹介致します。
※以下の資料は、大阪労働局ホームページで
公開されている資料より引用します。
新卒採用の予定/人手不足の懸念「第4回 ハローワーク雇用等短期観測」調査結果より
■ 令和3年3月大学/高校卒業予定者の採用予定
今回の調査で
「採用人数を増やす」と回答した企業は
・大学生等:19.4%
・高校生 :19.4%
30%を超えた昨年度からはいずれも低下
「変わらない」と回答した企業は
・大学生等:73.9%
・高校生 :73.3%
と昨年度より増加
※(ご参考)平成30年度「変わらない」回答割合
・大学生等:62.7%
・高校生 :60.8%
この点につき、報告書では
「人手不足は続いているものの新卒者の採用が難しくなっていることから、
採用人数を据え置く企業が増加したと考えられる。」
とコメントしています。
また、
「企業の声」として
新型コロナウィルス感染症防止のため企業説明会などがすべて中止となり、
学生とのコンタクトの機会が減ることに懸念がある。
など、
新卒採用に関する懸念・課題も報告されています。
■ 人手不足に対する懸念について
人手不足に対する"懸念の有無"について
・「ある」と回答した企業は 74.3%
・「ない」と回答した企業は 20.1%
その具体的な懸念事項については
・「従業員の負担増加」
・「技術・ノウハウの伝承が困難」
・「業務・サービスの質の低下」
が上位に
その他
「若年者の割合の低下・従業員の高齢化」
「業務に必要な免許を取得させる余裕がない」
など、
年齢構成への影響・人材育成への影響も
報告されています。
以上、概要をお伝え致しました。
詳しくは、
下記【出典・引用】URLでご確認ください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸いです。
※本連載コラムは、各省庁ホームページ公開情報等
取材した内容を基に、記事として掲載しています。
Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
ハローワークの求人票の書き方・活用ノウハウを
メインコンテンツに
人材確保にお困りのみなさまに
◆求人コンサルティング
◆求人票ライティング など
求人・採用活動のサポートメニューを
提供しています。
当サイトの【連載コラム:求人票の書き方】は
2020年1月に記載項目が拡充・リニューアルされた
"新求人票"に完全準拠
欲しい人材に響く求人票ライティングの
ノウハウ・お役立ち情報を随時更新しています。
◆御社の求人・採用活動のヒントに
◆御社の求人票ブラッシュアップに
ご活用ください。
最新の統計データ・エビデンスで読み解く
【連載コラム:求人票の書き方】
バックナンバーはこちらからご覧ください。
▽ ▽ ▽
【ご参考】
■求人票の書き方セミナー・講演実績
求人とは、集客。 欲しい人材に響く!「求人票の書き方」セミナー
Office Heart Rock 講演実績(求人票の書き方・採用面接の進め方)
求人票の書き方セミナー お客さまの声
■求人票コンサルティング・ライティング
求人とは集客、求人票も広告です。 求人票コンサルティング・ライティング
求人票コンサルティング お客さまの声・事例
■解説動画・オンライン講座
3分でわかる 欲しい人材に響く!求人票の書き方※2015.06.30
求人コンサルティング・セミナー等のお問い合わせは、
下記お申込みフォームからお願い致します。
▽ ▽ ▽