【連載コラム:求人票の書き方 #15-2020】
令和2年3月卒
大学生の就職内定率
■ 国公立・私立別
■ 男女別・文理別
■ 地域別 など
厚生労働省と文部科学省は、
令和2年2月1日現在の状況を
取りまとめ公表しました。
今回のコラム
調査結果の概要と
まだ間に合う大卒人材の確保
「求人票の書き方」を検証します。
※以下の資料は、厚生労働省ホームページ等で
公開されている資料より引用します。
令和元年度大学卒業予定者の就職内定状況
「2月1日現在」の大学生就職内定率に関し、
以下のデータが公表されています。
■ 全体
大学生就職内定率:92.3%(前年同期比 0.4ポイント↑)
うち
・国公立大学内定率:93.5%(前年同期比 2.0ポイント↑)
・私立大学内定率 :91.0%(前年同期比 0.2ポイント↓)
■ 男女別
・男子大学生:91.0%
・女子大学生:93.8%
■ 文理別
・文系:92.2%
・理系:93.0%
■ 地域別
・北海道・東北地区:92.6%
・関東地区:94.0%
・中部地区:91.4%
・近畿地区:93.7%
・中国・四国地区:87.1%
・九州地区:87.8%
全体の"大学生就職内定率"について
報道発表資料によれば、
「調査開始以降同時期で過去最高」とのことです。
【資料出典・引用】
厚生労働省 報道発表 2020.03.18
「令和元年度大学等卒業予定者の就職内定状況(2月1日現在)を公表します」
▽
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09156.html
欲しい人材に響く! 求人票の書き方(求人スケジュールの原則と例外/大卒人材確保)
「大学生 過去最高の就職内定率」
とはいえ、
最近の新卒採用を巡る情勢は
・就活イベントの自粛・中止や
・内定取り消し
などの報道がなされています。
ハローワークでの
新年度大卒求人スケジュール
2021年3月大学等卒業予定者の
就職・採用活動日程は、現在のところ
・求人受理:2月3日から
・求人公開(学生への提示):4月1日以降
そして、
"2021年3月卒予定の大学生"への職業紹介は、
6月1日以降が予定されています。
しかし、その例外的として
「4月1日から窓口での職業紹介が可能」
となる場合があります。
職業紹介の対象となるのは
今年3月に卒業した新卒大学生などの
「早期の就職を希望する既卒者」
事業所の求人内容が
・既卒者も応募可能
・通年採用可能
など一定の要件を満たせば
"4月1日 求人公開日からのマッチング"が
可能とのことです。
2020年1月に
リニューアルされた大卒等求人票
"既卒者応募可"とする求人票の書き方は
大卒等求人申込書の
・仕事内容欄(1/5)の項目「既卒者・中退者の応募可否」に
"既卒応募の可否"と"卒後何年以内"の情報
・選考方法欄(3/5)の項目「既卒者等の入社日」に
入社日に関する情報
各々の項目に自社の採用情報を記入することで、
求人票にその旨を表示します。
なお、ハローワーク求人での
"通年採用可能な場合"とは
「『入職の時期を限定しない』募集内容であること」が
条件となっていますので、管轄のハローワークでご確認・ご相談ください。
【大卒等求人票 関連コラム】
[大卒等4/1公開] 大卒等/高卒求人票 様式変更の共通点・文字数・特徴【求人票の書き方 #04-2020】
[2/28 大阪労働局] 学生の就職意識 "年収"よりも"〇〇実績"を重視【求人票の書き方 #11-2020】
2012年(平成24年)以来、
本連載コラム・求人票セミナーなどで
お伝えしていますが、
「求人とは、集客。」
「求人票も、広告。」です。
就活生が情報収集の機会として重視している
就活サイト運営各社のイベントや
会社説明会が動いていないご時勢とはいえ、
新卒採用の予定があるのであれば
就活情報を収集している就活生に向け
なんらかの媒体に求人情報を掲載することで
"新卒採用を行う意思"を発信しておきたいところです。
しかし、せっかく意思表明しても
自社の求人情報に興味・関心を
持ってもらわないことには
応募⇒面接へはたどり着けません。
求人票も書き方次第
求人情報も伝え方次第です。
他社とは違う「自社で働く魅力」
たとえ"文字数の制約"があったとしても、
自由な発想とオリジナリティあふれる言葉で
求人情報の読み手に伝えおきたいところです。
みなさんは、まだ見ぬ"欲しい人材"に
なにを・どう伝えますか?
弊社では、
ハローワーク求人票、求人・事業所PRシートをはじめ
採用ページ・各種媒体のリライトなどのご相談も対応しております。
よい採用の実現に、弊社のノウハウをご活用頂ければと存じます。
【関連コラム】
[大卒等4/1公開] 大卒等/高卒求人票 様式変更の共通点・文字数・特徴【求人票の書き方 #04-2020】
【資料出典・引用】
東京労働局
「新規学校卒業者の採用について」
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_shoukai/_121483.html
愛知労働局HP
2021年3月卒業予定者対象大卒等求人受付スタート(事業所向)
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_shoukai/tetsuzuki/daisotu.html
秋田労働局
令和3年3月 新規学校卒業者の求人申込みのご案内
▽
https://jsite.mhlw.go.jp/akita-roudoukyoku/newpage_00181.html
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸いです。
※本コラムは、各メディア情報等取材した内容を基にして、
記事として掲載させて頂いております。