予算案が可決・成立し、
「雇用関係助成金」も、
平成27年度Ver.がスタートしました。
「キャリアアップ助成金」この助成金、
・「多様な正社員コース」
職務限定正社員・勤務地限定正社員制度の導入に関する助成
・「人材育成コース」
OJT実施助成が700円から800円に増額(大企業は700円のまま)
・「人材育成コース」
育児休業中訓練(OFF-JTのみ)を追加などの変更点。
そして、昨今のベースアップのトレンドに対応した
「処遇改善コース」などから構成されています。
今回、リーフレットを入手しました。
助成金制度の概要を
「速報!」でお伝え致します。
1.平成27年度「キャリアアップ助成金」の全体像
このような、助成コースで構成されています。

次に、コースのいくつかの概要をご紹介します。
2.「正規雇用等転換コース」

ちなみに、
「派遣労働者からの転換」も対象となります。
3.「多様な正社員コース」
「職務限定正社員・勤務地限定正社員制度の導入」に関する助成です。

このコースについても、
「派遣労働者からの転換」も対象となります。
4.「人材育成コース」
訓練に対する助成額、全体像は、以下の通りです。

このうち、
「育児休業中訓練」が新設されました。

【ご参考】
人材育成コースのご活用については、
私が「専門家登録」をしています、豊中商工会議所はじめ、
一部の商工会議所に設置されているジョブ・カードサポートセンターにて
お手伝いを行っています。ご興味・ご関心をお持ちの方は、お気軽にお問合せ下さい。
<全国のジョブ・カードサポートセンター>
https://www.jc-center.jp/center.html5.「処遇改善コース」
今年度の春闘の流れで、
外食産業を中心に、
「パート従業員(=有期契約労働者)」の基本給ベースアップの
トレンドが見受けられます。
このコースは、
「賃金に関する処遇改善」に対する助成コースです。

各コースの申請適用には、細かい要件が
定められています。
詳細はこちらをご確認ください。
「キャリアップ助成金」制度詳細
※厚生労働省HPより
▽
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html以上、
「速報!」でお伝え致しました。
最後までお読み頂き有難うございました。
※本コラムは、関係各所から入手したネタを元に記事として掲載しております。