2012年開業、求人ひとすじ10年超「求人から相談できる社労士」
求人とは集客、求人票も広告です。Web/紙媒体も書き方次第、
求人票コピーライターが御社の求人票をバージョンアップ!
仕事に関係のない営業/勧誘等一切お断りします
大阪府社労士会 北東支部所属 Since 2012.06.15
  1. [求人ジャーナリストの連載コラム] Heart Rock Frontline NEWS
  2. 【最新! 人事制度・助成金・法改正情報】:労務のTopics
  3. 女性活躍推進法から10年 厚労省「男女間賃金差異分析ツール」を公開
 

女性活躍推進法から10年 厚労省「男女間賃金差異分析ツール」を公開

2025/03/12

 

「女性活躍推進法」

2015年(平成27年)9月4日施行から

2025年には10年を迎えます。


2025(令和7)年3月3日 厚生労働省は、

男女間賃金差異の要因を分析できる

「男女間賃金差異分析ツール」を公開しました。


今回のコラム

その概要をご紹介致します。


※以下の資料は、厚生労働省等

 ホームページで公開されている資料等より引用します。

厚生労働省公開 「男女間賃金差異分析ツール」の概要


「男女間賃金差異分析ツール」は、
主に中小企業等企業における
"男女間賃金差異の課題・要因分析"を支援するため、
簡易な要因分析ツールとして作成されたものです

図表出典:厚生労働省 「男女間賃金差異分析ツールを公開しました!(チラシ)」

「男女間賃金差異分析ツール」は
[分析結果]・[入力シート]で構成され
以下の2つの「用途」での活用が設定されています。

(1) 自社と同業等他社の平均値の比較したい場合
(2) 同業等他社の平均値(参考値)を確認したい場合

(1)は、ツールに入力する以下のデータによって比較が可能です。
 ・個々の従業員情報を入力する場合
  男女間賃金差異の値や「男女間賃金差異が生じる要因」に関する数値が計算され
  自社データと「産業分類×企業規模」の平均値(参考値)との比較が可
 ・従業員の男女間賃金差異等の値を入力する場合
  自社の男女間賃金差異の値や「男女間賃金差異が生じる要因」に関する数値を入力することで、
  自社データと「産業分類×企業規模」の平均値(参考値)との比較が可

(2)は、自社のデータを入力せずに、"同業等他社の平均値(参考値)"を
 「産業分類」や「企業規模」または「産業分類×企業規模」ごとの確認が可。

※以上、出典・引用:厚生労働省 「男女間賃金差異分析ツール 活用パンフレット」

また、本分析ツールの
具体的な入力手順・活用方法などをサポートする
「男女間賃金差異分析ツール 活用パンフレット」

より詳細に男女間賃金差異の要因分析をしたい
事業主向けのパンフレット
「男女間の賃金格差解消のためのガイドライン」
なども公開されています。

※女性活躍推進法特集ページ(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)
 「お役立ちツール」から入手できます。

以上の詳細は【出典・引用】各URLからご確認ください 

【出典・引用】
厚生労働省 2025.03.03
「男女間賃金差異分析ツール」を公開しました

女性活躍推進法特集ページ(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸いです。

※本連載コラムは、各所ホームページ公開情報等
取材した内容を基に、記事として掲載しています。


Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
「ハローワーク求人票の書き方・活用ノウハウ」をメインコンテンツに 
人材確保にお困りのみなさまに 求人・採用活動のサポートメニューをお届けしています。
 ・求人票の書き方セミナーなど講演のご相談
 ・求人票・各種求人媒体コピーライティングのご相談
 ・ホームページ・採用ページ・会社案内ライティング など
お問い合わせ・ご相談はこちらのWebフォームからお願い致します。
 ▽     ▽     ▽     ▽     ▽       
お問合わせ・お申込みWebフォーム