2023年10月4日(水)
今夜は、グランキューブ大阪(大阪国際会議場)
「P.T.A.15th&10th Anniversary
“Perfumeとあなた”ホールトゥワー2023」へ
Perfumeのライブは昨年の
「Perfume 9th Tour 2022 "PLASMA"」
大阪城ホール Dav-2以来
F.C.ツアーは、さかのぼること5年
「P.T.A.発足10周年!! と5周年!! "Perfumeとあなた" ホールトゥワー」
・大阪 Day-2(フェスティバルホール)
・広島 DAy-2(広島文化学園 HBG ホール)
※いまだに勿体なくて使えていない、来場記念のキーホルダーたち
さらに、さかのぼると
「P.T.A. presents Perfume結成10周年!!!!
"パッと楽しく遊ぼうの会" ライブハウストゥワー」 FINAL
高知 BAY5 SQUARE 限りなく倉庫なライブハウスは、
もう13年前の思い出。
直近のEテレ「NHKアカデミア」
MIKIKO先生 前・後編
ドリファイ(Dream Fighter)からはじまる
「振付の事例解説・メソッドの極意」から
個人的に今でも最高な演出と感じている
LEVEL3 Dome Editon「Enter The Sphire」を事例に
演出との出会い・演出の極意から人生観まで
"深くて・濃いコンテンツ"をインプットしたもんだから、
頭ん中は"Perfume脳"にセットされ、
気分もアガって当日を迎えたわけで。
アクターズスクールの先生になる選択がなければ
そこでの出会いがなければ・・・
「5年生からいっしょ」って、その歩みの轍たるや。
と、考えると
「一期一会」の意味合いや
「偶然の必然」の取り計らいは
絶妙な奇跡と言っても過言ではなく
このところ「Flow」とか、"おとなしめ"と思いきや
"CODE OF PERFUME"で「ラヴ・クラウド*」をぶっこんでくるあたり
まだまだ最前線・最先端に立つことの覚悟を感じたり
*「ラヴ・クラウド」のライブ映像、
イントロのピコピコが"Liar Game"っぽい感じと、
終盤のあ~ちゃんがステップインで前に出てくる感じが
"シークレット・シークレット"のゆかちゃんを思い出して好き
などなど、諸々のインプットで
迎えた今夜のステージ。
乃木坂ちゃんアンダーライブ以来の
大阪国際会議場
当日入場直前まで席がわからない
「ミステリー電子チケット」の行方は
1F席 15列目辺り 舞台下手
「ゆかちゃんサイド」通路際の良席。
客電が落ちて、開演。
のっけから、まぁ驚いたこと驚いたこと。
通常ツアーと全然違う"F.C.トゥワー"ならではの
セットリスト
ファン投票のそれも
P Cubedのときとは全然違って
マニアックなあの曲・この曲
ほぼ、初披露なナンバーに
高知のライブハウスでみた
初F.C.ツアーオープニングのあれだったり
開演前からの伏線をも回収した
「P.T.A.のコーナー」からの
昨年のPLASMA ツアーのラスト
「パピラ(Puppy Love)」どころではなく
オールドファンには、涙・涙の初期曲が
これでもかこれでもかの後半だったり
"5年ぶり"という
アンコール2曲も初期のライブを思い出して、
イントロ聴いた瞬間に視界が霞むほどに嬉しくて嬉しくて
P.T.A.に入ってもう何年になるのだろうか・・・
私めの人生のツラい・キツい時期に
彼女たちが確実に「生きる理由」だったことは
まぎれもない事実。
アンコール入れてたっぷり2時間半
長く続けてくれて、今日も立ち会えて本当によかった。
心の底からそんな余韻に浸りつつ
「First Tour 『GAME』」
どころじゃない
「~Bitter~」のアストロホールから復習せねば。
な振り返りな帰り道なのでした。
P.S.
のっちさん・ゆかちゃん
MCでレスポンスを頂き、こちらこそありがとうございました。
一瞬のインタラクティブなコミュニケーションもまた、
ライブの醍醐味。
今宵の一期一会
佳き思い出がまた一つ、感謝。