2012年開業、求人ひとすじ10年超「求人から相談できる社労士」
求人とは集客、求人票も広告です。Web/紙媒体も書き方次第、
求人票コピーライターが御社の求人票をバージョンアップ!
仕事に関係のない営業/勧誘等一切お断りします
大阪府社労士会 北東支部所属 Since 2012.06.15
  1. [求人ジャーナリストの連載コラム] Heart Rock Frontline NEWS
  2. 【最新! 人事制度・助成金・法改正情報】:労務のTopics
  3. [5月8日以降]新型コロナ5類移行と雇用保険(離職理由・失業認定など)
 

[5月8日以降]新型コロナ5類移行と雇用保険(離職理由・失業認定など)

2023/04/21
 

令和5年1月27日

新型コロナウイルス感染症対策本部で

決定された感染症法上の位置づけ


令和5年5月8日からの

「2類相当」から「5類」への移行にともない

雇用保険での従前の特例措置に関する取扱いが

アナウンスされています。


今回のコラム、

その概要をお伝え致します。

 

※以下の資料は、東京労働局・大阪労働局等
 各所ホームページで公開されている資料より引用します。

「5類移行」にともなう、令和5年5月8日からの雇用保険取扱いの概要


 今回公表された"令和5年5月8以降の大きな変更点"は
・新型コロナウイルス感染症に伴う離職理由の特例 終了
・新型コロナウイルス感染症に伴う失業認定及び受給期間の特例 終了
の2点

■離職理由特例の終了(令和5年5月8日以降が対象)
 (1)新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から離職した場合の特例
  ・本人の職場で感染者が発生したこと
  ・本人若しくは同居の家族が基礎疾患を有すること等、
   妊娠中であること若しくは高齢であることを理由に、
   感染拡大防止や重症化防止の観点から自己都合離職した場合に
   「特定受給資格者」となる特例は終了し、以降は非該当の扱いに
 
 (2)新型コロナウイルスの影響で事業所の休業やシフトが減少したこと等によって離職した場合の特例
  新型コロナウイルスの影響で
  ・事業所の休業が継続した場合や
  ・シフトが減少した場合において、
  概ね1ヶ月以上、労働時間が週20時間を
  下回った又は下回ることが明らかになったことにより離職した場合に
  「特定理由離職者」となる特例は終了し、以降は非該当の扱いに

図表出典:大阪労働局 新型コロナウイルス感染症に伴う失業認定及び受給期間の特例が終了します 
 
■失業認定及び受給期間の特例終了(令和5年5月8日以降が対象)

 (1)新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から郵送での認定を認める特例
 
 (2)新型コロナウイルスの影響で求職活動が実施できなかった場合の特例
 
 (3)新型コロナウイルス感染症の影響により30以上職業に就くことができない場合の特例
 以上3つについて、
令和5年5月8日以降は、順次以下の取扱いになるとのことです。


図表出典:大阪労働局 新型コロナウイルス感染症に伴う失業認定及び受給期間の特例が終了します

詳しくは、下記【出典・引用】各URL・
管轄ハローワークなどでご確認ください


以上、概要をお伝え致しました。 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸いです。

※本連載コラムは、各省庁ホームページ公開情報等
取材した内容を基に、記事として掲載しています。



【出典・引用]

新型コロナウイルス感染症に伴う離職理由の特例が終了します

https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/content/contents/202304201108.pdf

  

大阪労働局ホームページ

新型コロナウイルス感染症に伴う失業認定及び受給期間の特例が終了します

https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/content/contents/202304201049.pdf


東京労働局ホームページ

求職者の皆様へ~新型コロナウイルス感染症に伴う離職理由の特例が終了します~

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/newpage_01001.html


求職者の皆様へ~新型コロナウイルス感染症に伴う失業認定及び受給期間の特例が終了します~

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/newpage_01000.html




Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
「ハローワーク求人票の書き方・活用ノウハウ」をメインコンテンツに 
人材確保にお困りのみなさまに 求人・採用活動のサポートメニューをお届けしています。
 ・求人票の書き方セミナーなど講演のご相談
 ・求人票・各種求人媒体コピーライティングのご相談
 ・ホームページ・採用ページ・会社案内ライティング など
お問い合わせ・ご相談はこちらのWebフォームからお願い致します。
 ▽     ▽     ▽     ▽     ▽       
お問合わせ・お申込みWebフォーム