2012年開業、求人ひとすじ10年超「求人から相談できる社労士」
求人とは集客、求人票も広告です。Web/紙媒体も書き方次第、
求人票コピーライターが御社の求人票をバージョンアップ!
仕事に関係のない営業/勧誘等一切お断りします
大阪府社労士会 北東支部所属 Since 2012.06.15
  1. [求人ジャーナリストの連載コラム] Heart Rock Frontline NEWS
  2. 【最新! 人事制度・助成金・法改正情報】:労務のTopics
  3. 【速報!】違法長時間労働:4割超 労基法違反:6割超 厚労省1万社調査
 

【速報!】違法長時間労働:4割超 労基法違反:6割超 厚労省1万社調査

2017/01/18

 

「労働基準監督署による監督指導」

 

平成28年4月から9月までの監督指導結果が、
2017年1月17日、厚生労働省から公表されました。

 

対象となったのは、
長時間労働が疑われる10,059事業場

・66.2% 6,659事業場で労基法違反
・43.9% 4,416事業場で違法な長時間労働

 

指導結果の概要を「速報!」でお伝え致します。


※以下の資料は、厚生労働省HP公開資料より引用します。

 


重点監督と法違反 是正勧告の状況

 

厚労省報道発表資料によれば、

平成 28年4月〜9月の期間
10,059事業場に対し重点監督を実施

以下の結果が公表されています。

 

 

全体の66.2%に当たる6,659事業場で
「労働基準関係法令違反」


うち、
・違法な時間外・休日労働があったもの   :43.9%(4.416事業場)
・賃金不払残業があったもの        :  6.3%(   637事業場)
・過重労働による健康障害防止措置が未実施 :10.4%(1,043事業場)

 

「違法な時間外・休日労働」にフォーカスすると
違反のあった4,416各事業場の状況について
以下の結果が公表されています。

 

 

以上、

「速報!」でお伝え致しました。

 

 

 

【出典・引用】
厚生労働省ホームページ 2017.01.17 報道発表
〜長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します〜

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000148739.html




 



 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

みなさまのご参考になれば幸甚です。

 
※本コラムは、厚生労働省HP等で公開されている資料、

 各メディア情報等取材した内容を基にして、記事として掲載させて頂いております。

 


【ご参考】
・「求人票の書き方セミナー」開催情報など最新情報は、

 弊社HP【お知らせ】をご覧ください
    ▽

【お知らせ】Heart Rock Information


・「求人票の書き方セミナー」ダイジェスト版動画 ※視聴時間 約3分
    

セミナーダイジェスト


・講演実績
    ▽

Office Heart Rock 講演実績



求人コンサルティング・セミナー等、
お問い合わせは、下記お申込みフォームからお願い致します。
▽   ▽   ▽



Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
「ハローワーク求人票の書き方・活用ノウハウ」をメインコンテンツに 
人材確保にお困りのみなさまに 求人・採用活動のサポートメニューをお届けしています。
 ・求人票の書き方セミナーなど講演のご相談
 ・求人票・各種求人媒体コピーライティングのご相談
 ・ホームページ・採用ページ・会社案内ライティング など
お問い合わせ・ご相談はこちらのWebフォームからお願い致します。
 ▽     ▽     ▽     ▽     ▽       
お問合わせ・お申込みWebフォーム