2012年開業、求人ひとすじ10年超「求人から相談できる社労士」
求人とは集客、求人票も広告です。Web/紙媒体も書き方次第、
求人票コピーライターが御社の求人票をバージョンアップ!
仕事に関係のない営業/勧誘等一切お断りします
大阪府社労士会 北東支部所属 Since 2012.06.15
  1. 【求人票コピーライターの音楽エッセイ】Music Memorandum
  2. 【Music Memorandum】
  3. "メタルディーヴァ"大山まき 新譜「Valkyrie」本日到着【#12-2023】
 

"メタルディーヴァ"大山まき 新譜「Valkyrie」本日到着【#12-2023】

2023/06/08

 

2023年6月8日(木)12:00

"メタルディーヴァ"大山まき
2nd フルアルバム「Valkyrie」

店着日から遅れること2日、
本日、郵便受けに無事到着


言い得て妙"メタルディーヴァ"は、
リリース前パブリシティで
東スポWEBさんが名付けたであろう称号

本人SNSでも触れていますが、
「ミュージック売れ筋ランキング」
ハードロック1位・ヘヴィーメタル1位獲得に
微力ながら貢献できたことは、
フラゲならずとも悔いなどなく

ニューアルバムのタイトルは
「Valkyrie」

オフィシャルな"読み"
「ヴァルキリー」だそうですが

「バルキリー」と読むと、
おいら世代は「超時空要塞マクロス」

センセーショナルなギミックの"可変戦闘機"と
リン・ミンメイの「私の彼はパイロット」
飯島 真理さんの「Rosé」・「blanche」や
「まりン」・「愛・おぼえていますか」を
連想してしまうわけで
 
「ワルキューレ」と捉えると
オーディンの侍女、北欧神話の世界

「ワルキューレの騎行」となれば、
「ワーグーナー」・「地獄の黙示録」からの
「藤原 喜明の入場テーマ曲」...

おっと、タイトルだけで、
際限なく記憶とイマジネーションが
拡がってしまうので、ここらで話しを戻して・・・
 
ニューアルバム「Valkyrie」
SNS・業界誌・専門誌では既に、
各位の絶賛レビューをお見受け致しますが

ひょんなことで、
彼女と出会ったのは、かれこれ11年前。
横暴な上役と忠実な下僕どもの陰謀と策略で前職を追われ、
なにもかも失って独立開業へ突っ走っていたころ。

彼女はまだ、「タイヨウダイブ」前夜
デビュー前だったかの頃、
手売りのチケットを携え観に行った
高槻JK's BIRDの初ライブも
懐かしい想い出で。

※こちらJK's BIRDで撮ったステージ PHOTO 
 撮影日を調べてみたら"2012年11月18日"と 

その後も、
北堀江のhillsパン工場や心斎橋SOMA
京橋ベロニカ・京橋Arc
周年ライブにも足を運んで。
 

彼女の代名詞のひとつでもある
「アコメタル」を経ての、ここ数年。

たとえば
Aldiousの全国ツアーサポート

たとえば
LOUDNESS 高崎 晃さんを筆頭に
国内メタルシーン レジェンドのライブに参加
 
たとえば
"地獄のゆるふわガールズバンド"
NEMOPHILA/Mary's Bloodのちゃっきー(SAKI)/
元LOVEBITESのRosana:miho

彼女の動きや音楽活動を通じた
人との繋がりをSNSとかで
フォローしていると
 
松田 優作さんの言葉であり
石橋 凌さん"天のエール"の歌詞でもある

「世の中に偶然はなく、全てが必然」
いう言葉を思い出さずにはいれない訳で
  
このアルバムと参加メンバーを見ていると
そんな、彼女が通ってきた轍や
その道程での”偶然の必然”の結実を感じて

思うに、すごく近い将来に
彼女はとんでもないポジションに
駆け上がっていそうな予感すら
 

そう、いまでもはっきり覚えています。
初めて、彼女と出会った日の言葉
  
彼女はおいらに、彼女自身のことを
「"歌うたい"です。」
きっぱりと言い切ったことを
 
この2年、チケット取ってても
コロナ禍でやむなく、
何度も観に行くことを断念したけれど

今年は
・ 8月:EYEちゃんとのコラボ 赤豹と青蛇ツアー
・11月:Release tour 大阪ファイナル
この2本は、既にチケットは確保済。

どんなLIVE・ステージになるか、
むっちゃ楽しみで。

このエッセイをUPして
「開封の儀」を済ませたら
午後からの求人専門家相談の
道すがらでじっくりと聴き込む予定

新譜、しかと予習して
まきちゃんの"ホーム"
am HALLへ遊びに行きますので、よろしくです。









Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
「ハローワーク求人票の書き方・活用ノウハウ」をメインコンテンツに 
人材確保にお困りのみなさまに 求人・採用活動のサポートメニューをお届けしています。
 ・求人票の書き方セミナーなど講演のご相談
 ・求人票・各種求人媒体コピーライティングのご相談
 ・ホームページ・採用ページ・会社案内ライティング など
お問い合わせ・ご相談はこちらのWebフォームからお願い致します。
 ▽     ▽     ▽     ▽     ▽       
お問合わせ・お申込みWebフォーム