令和3年3月(来年春)卒業予定
大学生就職内定率
厚生労働省と文部科学省は、
12月1日現在の状況を取りまとめ
その結果を公表しました。
大学生の就職内定率は82.2%
前年同期比では過去3番目の
大きな下げ幅で推移しています。
今回のコラム、
その概要をご紹介致します。
※以下の資料は、厚生労働省ホームページで
公開されている資料より引用します。
令和2年12月1日現在 就職内定状況(大学)
全体の就職内定率は 82.2%
※前年同期比 4.9pt減
※就職希望率は:79.0%
本公表資料からの内訳は以下の通りです
※( )は前年同期比の増減値※▲は減少
■国公立:87.8%(▲1.9)
・男子:84.9%(▲3.0)
・女子:91.1%(▲0.6)
■私立 :80.4%(▲5.9)
・男子:79.0%(▲6.2)
・女子:82.1%(▲5.1)
■文理別
・文系:81.3%(▲5.6)
・理系:86.0%(▲2.1)
■大学地域別就職内定状況
・北海道・東北地区:84.0%(▲5.0)
・関東地区:83.4%(▲5.3)
・中部地区:80.2%(▲5.4)
・近畿地区:82.5%(▲5.8)
・中国・四国地区:79.6%(▲1.8)
・九州地区:79.8%(▲2.9)
ご参考までに「大学等」に分類される
就職内定率も公表されています。
・短期大学:57.6%(▲14.4)
・高等専門学校:97.1%(▲1.6)
・専修学校(専門課程):64.4%(▲11.7)
■就職内定率の経年推移
今般の資料では、各年12月1日時点での
就職内定率も公表されています。
・令和 2(2020)年12月:82.2%
過去の就職内定率を
"5年1ブロック"で括り、1996年まで遡ると
以下の状況で推移しています。
【2015年-2019年】
・令和 1(2019)年12月:87.1%
・平成30(2018)年12月:87.9%
・平成29(2017)年12月:86.0%
・平成28(2016)年12月:85.0%
・平成27(2015)年12月:80.4%
【2014年-2010年】
・平成26(2014)年12月:80.3%
・平成25(2013)年12月:76.6%
・平成24(2012)年12月:75.0%
・平成23(2011)年12月:71.9%
・平成22(2010)年12月:68.8%
【2009年-2005年】
・平成21(2009)年12月:73.1%
・平成20(2008)年12月:80.5%
・平成19(2007)年12月:81.6%
・平成18(2006)年12月:79.6%
・平成17(2005)年12月:77.4%
【2004年-2000年】
・平成16(2004)年12月:74.3%
・平成15(2003)年12月:73.5%
・平成14(2002)年12月:76.7%
・平成13(2001)年12月:76.7%
・平成12(2000)年12月:75.2%
【1999年-1996年】
・平成11(1999)年12月:74.5%
・平成10(1998)年12月:80.3%
・平成09(1997)年12月:84.8%
・平成08(1996)年12月:83.5%
本コラムの冒頭でもお伝え致しましたが、
4.9pt減となった今回の下げ幅は
・平成20年12月:80.5%
▽
平成21年12月:73.1%の7.4pt減
・平成10年12月:80.3%
▽
平成11年12月:74.5%の5.8pt減
に次ぐ、大きな下げ幅となっています。
以上、概要をお伝え致しました。
詳細は下記【出典・引用】でご確認ください。
【出典・引用】
厚生労働省ホームページ 2021.01.15
令和2年度大学等卒業予定者の就職内定状況(12月1日現在)を公表します
▽
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184815_00010.html
前回調査、10月1日時点の状況は
下記【関連コラム】をご覧ください。
【関連コラム】
[厚労省・文科省公表] 大学生就職内定率 2015年以来の「70%割れ」に
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸いです。
※本連載コラムは、各省庁ホームページ公開情報等
取材した内容を基に、記事として掲載しています。
Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
ハローワークの求人票の書き方・活用ノウハウを
メインコンテンツに
人材確保にお困りのみなさまに
◆求人コンサルティング
◆求人票ライティング など
求人・採用活動のサポートメニューを
提供しています。
当サイトの【連載コラム:求人票の書き方】は
2020年1月に記載項目が拡充・リニューアルされた
"新求人票"に完全準拠
欲しい人材に響く求人票ライティングの
ノウハウ・お役立ち情報を随時更新しています。
◆御社の求人・採用活動のヒントに
◆御社の求人票ブラッシュアップに
ご活用ください。
最新の統計データ・エビデンスで読み解く
【連載コラム:求人票の書き方】
バックナンバーはこちらからご覧ください。
▽ ▽ ▽
求人コンサルティング・セミナー等のお問い合わせは、
下記お申込みフォームからお願い致します。
▽ ▽ ▽